令和3年初めてのブログです。
今年もよろしくお願い致します。
お正月も終わり、昨日から夫と供たちはそれぞれ職場や学校に戻って行きました。
買い物以外はどこにも行かず、家で過ごしたお正月でした。
どこにも行かず、お鍋やおせちを囲みまったり過ごす、それはそれで楽しいお正月。
物欲もないのですが、唯一暇つぶしで訪れたセカンドストリート(リサイクルショップ)で、ひとめぼれした商品を買いました。
今年はじめての買い物は、こちらの干支の飾りです。
薬師堂 招福干支と書いてあります。
土鈴っていうんですかね、振るとカラカラ音がします。
ひとつひとつが4~5cmでとてもかわいい。
土台の大きさも20cmほどなので、場所も取らずに飾れます。
干支の置物を飾りたかったのですが、1年しか使えないのが悲しくて今まで買いませんでしたが、これなら毎年飾れる!
お値段は3000円ほどでした。
殺風景な我が家に加わった彩りです。
いろいろ飾ると掃除も大変ということで、クリスマスツリーも処分したほどなので、昨年のクリスマスもツリーなし(手作りのグリーンリースは飾りました)のシンプルでラクなクリスマス。
そんなクリスマスも気に入っています。
お正月は花と鏡餅を飾って少し華やかに。
お正月も終わりましたがリビングにさっそく飾ってみると、家族にもかわいいと好評。
今年の主役、牛さんがひな壇のてっぺんに。
我が家に福を招いてくれるといいなぁ。
さて、明日はパートに初出勤です。
またまた爆弾低気圧が来るようですね。
うぅ、寒いの嫌だなぁ。
緊張しますが、がんばってきます!