久しぶりのパニック発作から2日。
昨日はシフトが入ってなかったのでゆっくり休み、今日は仕事に行きました。
発作の後は当然…
予期不安も久しぶり!
ドキドキする!
こんな気持ち久しぶり!
…って、良い方のドキドキではないです…
行きたくないよぉ〜。
怖いよぉ〜。
またパニックになるかも〜。
でも行かねばなるまい!
お薬飲んで、水筒持って、お薬持って。
寒くて強ばらないように、お腹にカイロも貼っちゃおう。
お腹空いてつらくならないように、大好きな男梅ふりかけのおにぎりを食べて行こう。
これめちゃくちゃおいしい
万全に準備して行きました。
上司に伝えておいたので、わりと体力的にラクなセルフレジというポジションに入れてくれていました。
ありがたくて泣ける!
仕事場に着くと、違う売り場の従業員の方にも私が早退したことが伝わっており、「こないだ大丈夫だった?体調悪かった?」「無理しないでね!」と、温かい言葉を頂きました。
ってか、伝わるの早いな!
マダムたちの職場ではあっという間に広まる!
気のせいかもだけど、なんか、いつもより、みんなが優しい…
品質管理の人やお魚担当の人まで。
知ってるの??
でもありがたい。
「実は、パニック障害で」
「久しぶりに発作が出て、ドキドキして頭が真っ白になっちゃって」
サラッとカミングアウトしました。
パニック障害って、隠しておくときっと面倒くさいと思うんです。
雇用の面接の時は、発作が出なくなってしばらく経っていたので言わなかったのですが(まぁ、言ってたら落ちてたかもな)、この病気って完治はないと思いますから。
その時は良くても、いつかふとした時にまた顔を出す。
避けては通れない道。
この先もずっと、大袈裟に言えば一生、パニック障害とうまく付き合っていかなければなりません。
隠し続けることができるだろうか。
私には無理。
とはいえ、まだまだどんな症状なのかまではみんな知らないでしょう。
きっと中には、心が弱いんだとか、精神大丈夫?とか、ヤバイやつなの?とか、偏見に満ちた目で見る人や憐れんだ目で見る人もいると思います。
だけど、
だけど!
パニック持ちだけど、普通に頑張ってますよ!
ここにパニック障害の人、ここにいますよ!
私パニック持ちですが何か?
くらいに言っておいた方が、働く上ではこの先何かと助かるとも思います。
それにそのうち、私みたいに、パニック障害の人でも普通にカミングアウトして働ける世界になるかもしれない。
今日腰痛いわ〜、くらいのノリで、動悸がすごいわ〜、とか言えるような。
なったらいいな!
同じパニック障害の芸能人の方々がカミングアウトしてくれているので、きっと多くの人が耳にしたことはあると思います。
だから、言いやすい!
それで、タイミング的に言えそうな人には言うことにしました。
いつも朝一緒になる、年下の先輩にも言いました。
みんな割と普通に対応してくれて(内心驚いてるかも知れませんね)、心配してくれて、気遣ってくれました。
優しい職場だ。
予期不安を抱きつつの仕事は、やや頭真っ白状態でしたが、少しずついつもの調子を取り戻していきました。
いつもよりいろんなことを考えながら、セルフレジに立っていました。
お客様とのやりとりって楽しいな。
仲間との仕事楽しいな。
怖いこともあるけれど、接客はやっぱり好きだな。
人と触れ合うっていいな。
パニックになるきっかけも人だったりする。
でも、それを癒やしてくれるのも人だったりする。
だから、また接客に戻ってきてしまったのかもな。
パニック障害で外に出られなかった期間のことを思うと、やはり外は楽しいです。
この職場でどのくらい受け入れられるか分からないし、発作が頻発したら迷惑をかけることなので、あとどのくらい働けるか分かりません。
次はきっと接客じゃない業界に行くと思います。
でも、今の職場好きだなぁ。
ともかく、カミングアウトできて良かったです。
心も軽い!